商標登録とは? 商標登録の効果 商標登録の費用 商標登録出願依頼 商標登録問合せ


商標登録

登録の要件

指定商品・役務

商標登録の効力

外国商標登録

新しい商標

商標登録料金表

商標登録出願依頼

商標登録問合せ

商標登録区分とは

よくある質問

たのしい商標登録

知的財産用語集

相互リンク依頼

相互リンク




不使用取消審判(50条)について


不使用取消審判とは、日本国内において継続して3年以上使用していない登録商標について、その登録を取消すための審判のことをいいます。

不使用取消審判により、登録の取消審決が確定した時は、その商標登録は審判請求の登録の日に遡って消滅します。

商標権者が、商標の使用を証明した場合には、取消を免れえます。登録商標の使用には、書体のみの変更や、ひらがなをカタカナやローマ字にした場合、外観において同視される図形など、社会通念上同一であると考えられる商標の使用であれば、登録商標の使用と認められます。



戻る